|

November

|
November
111111111
|
|
|
|
|
Let's start your
lesson for
today,
Mae!
|
1111111111111111111111 |
 |
2009年11月のレッスン風景
(顔や声を出されて、迷惑な方は、お申し出ください。即刻、削除します。)
(S…年長児、J…年中児)
| Fish, Birds…, & Animals |
動物の学習(分類の話) |
Nov. 2 |
12345 |
J・年中児 |
| Animals |
動物の分類(3〜5歳児) |
|
123456説 |
J・3−5歳児 |
| Animals (Senior Children) |
動物の学習(5〜6歳児) |
Nov. 5 |
12345 |
S |
| Animals |
動物の学習(5〜6歳児) |
|
123456説 |
|
| Young Scientists |
科学者の目(4〜5歳児) |
|
12345 |
J |
| Young Scientists |
植物の観察(3〜4歳児) |
|
12345 |
J |
| Let's learn about Plants |
植物の学習(4〜6歳児) |
|
123456説 |
|
| Scientists' Eyes |
科学者の心を教える |
|
12345 |
|
| Handicraft |
工作(年中児) |
Nov 16 |
12345 |
J(4〜5歳児) |
| Handicraft (2) |
工作(3〜5歳児) |
|
12345説 |
J(3〜4歳児) |
| How to make Boxes |
箱作り+子どもたちの様子 |
Nov 19 |
123456 |
S(5〜6歳児) |
| How to make Boxes |
箱作り |
|
1234 |
S |
| Position & Quick Counting |
|
|
12345 |
J(3〜5歳児) |
| Multiply & Division |
掛け算と割り算(年長児) |
|
12345 |
S |
| Shapes & 3D Boxes |
形と立体図形 |
|
1234様 |
S(4〜6歳児) |
| Kanji-Charavters |
年中児に漢字を教えてみました |
|
1234説 |
J(3〜5歳児) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■…1週目 ■…2週目 ■…3週目 ■…4週目
|
| Grade 1 (Maths ) |
小1の算数 |
Nov. 9th |
1234 |
|
| Grade 5−7th |
たがいに教えあう子どもたち |
Nov. 9th |
● |
|
| Grade 4th |
小4の子どもたち |
Nov 10th |
● |
|
| Grade 2-3rd |
小2〜小3クラス |
Nov 13th |
12 |
|
| Grade 1 |
年長児+小1児のクラス(ペーパーワーク) |
|
12345 |
教 |
| Grade 3 and 4th |
小3と小4(問題にくいつてくる子どもたち) |
|
● |
|
| Grade 2-4th |
小2〜小4の子どもたち |
|
12 |
|
| One Night Class |
ある夜の風景 |
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|

Learning Points of this Month
(おうちの方へ:今月の学習のポイント)
| どうぶつ |
|
 |
| はな・き |
|
 |
| こうさく |
|
 |
| ほこう(毎年変わります。) |
|
|
|
|
|
|
【こんげつの がくしゅう】
はやし浩司・指導制作の知恵ワーク(市販品)
(「よくできました」(学研)・第3世代版より)
(注)BW教室内部では、手製の教材を使っています。
|
| 3歳 |
|
|
|
| 4歳 |
|
|
|
| 5歳 |
|
|
|
| 6歳 |
|
|
|
|
もっと学習してくださる方は……●
|
2009年11月14日・掛川市S中学校区健全育成会総会での講演
子育て・落胆と絶望、夢と希望
|
12345
67890 |
|
掛川市S中学校区での講演より
1234567890
K市・乳幼児保健会での講演レジュメ
すべてのYOUTUBEを観る…●

|